2、3年に1回部屋の雰囲気を変えるために趣味でA2サイズのポスターを作っていて、最近また新しい物を制作したので紹介したいと思います。
今回はヤスアキの部屋用に制作したものです。
始めはコスモンというオリジナルキャラクターを作っていたときに作った物を飾っていたのですが、今は完全に趣味の物になってしまいました。
オリジナルキャラクター制作も趣味みたいなものですが・・・
今まで飾っていたもの。コスモンに出てきたフュージとダグというキャラクター。
次に飾っていたポスター。アバルトとミト。
そして現在飾っているもの。ブロンプトン×ブルックスとアバルトのカラーバリエーション。
続きを読む
自転車
BromptonにBROOKSのサドル
折り畳み自転車BromptonにBROOKSのサドルを付けたいんだけど、種類がいくつかあってどれを購入したら良いのかわからないのでBrompton Junktion Tokyoに行ってきました。
といっても行ったのはクリスマス前。その後風邪を引いてしまいやっと付けました。
店員さんに色々話を聞いてみると、B17のStandardとSpecialの2種類がオススメとのこと。
違いは鋲が機械で打ってるか手打ちか。
25分の1という言葉があり、Specialを1つ作る間にStandardは25個作られるそう。
そんな話を聞いていると値段の差以上の価値があるなと思い、Specialに気持ちが傾いていると奥から何やら持ってきて出している。
聞くと今年はBROOKSが150周年で、出てきたのは150周年記念モデル!!
B17 Speci...
続きを読む
自転車散歩でカレーと武相荘
先日、町田市鶴川にあるカレー屋さん「最後に炒める第3のカレー★マウンテン」に自転車でフラ〜ッと行ってきました。
津久井道(世田谷通りを神奈川に入ると津久井道になります)は、幹線道路なのに道が狭く車道の端は砂利や小石が多く自転車で走りにくいので、迂回してまったりとブロンプトンを走らせます。
鶴見川の支流の真光寺川沿いに歩行者自転車専用道があり、突き当たりまで行くとマウンテンまでもう少し。
お店の前に自転車ラックが置いてあるのが目印です。(写真取り忘れました)
通常サイズのカレーにサラダなどを付けることができるセットメニューや、カレー・サラダ・デザートの量を全体的に少しだけ減らしてワンプレートで提供するランチプレート(ドリンク付)などがありました。
カレーはチキン、ポーク、ベジタリアンもOKな舞茸と豆の野菜カレー...
続きを読む
サイクルモードに行ってきた
5日に幕張メッセで開催されていたサイクルモードに行ってきました。
さすがに土曜日は人が多くて賑わってました。
最近はアニメからロードに入った人もたくさんいて、アニメのジャージを着ている人も多かったと思います。
自転車アニメのブースや初音ミクの自転車(!!)のブースなどもありましたよ。
キンタナのパネルとキンタナモデル
ビートルズの来日50周年記念ジャージ
小島よしおさんのチームオッパッピージャージとリオオリンピックのジャージ
新城幸也選手と敢闘賞の盾とノースウェーブの工場で採寸したシューズ
新城幸也選手のシューズが回ってきた!
メインステージではアダムハンセンのトークショー
ブロンプトンのオリジナルモデルが作れるB-SPOKE
このカラーのブ...
続きを読む
24 Ride & Drive のサイトを公開しました
24Ride&Driveのオンラインショップを先日オープンしましたが、その後サイトも製作しました。
Instagramに載せたイラストのみをまとめているのですが、差別化するためにサイトには車のサイズを入れるようにしました。
まだ全てを載せているわけではないのですが、少しづつ増やしていってInstagramと同時に公開できるようにする予定ですので、どちらでもお好きな方を見ていただければと思います。
また、ショップカードも制作しましたので、今後のイベントでお配りします。
サイトができる前に作ってしまったので、24Ride&Driveのアドレスではなくチョコモカのアドレスが入っています。
次回制作時には修正します!
24Ride&Driveサイト -> http://24rd.cioccomoca.com/
24R...
続きを読む
「24 Ride & Drive」のロゴ印刷
現在BASEで販売しているTシャツとショルダーバッグは、「24 Ride & Drive」のロゴをシルクスクリーン印刷で1枚1枚手で刷っています。
BASE「24 Ride & Drive」のページはこちら
チョコモカのブログでは、シルクスクリーン印刷の様子をたまにアップしているのでご覧になっている方もいらっしゃると思いますが、今回は「24 Ride & Drive」のロゴの印刷の手順です。
2色刷りでサッササッサと刷れなくて結構大変。
ちなみにロゴを刷っているサコッシュは開発中のものです。ミシンで縫ってます!!
1.印刷する場所を決めるために位置合わせをします。
版を作るときにOHPフィルムを使うのですが、それをサコッシュに固定し、版を上げ下げして合わせていきます。透明なので位置合わせしやすい!
2...
続きを読む
BASEに24 ride & drive のオンラインショップをオープン
車を正面から見た「あのクルマ シリーズ」という1色のイラストを描いているヤスアキが、自転車のイラストも併せて「24 Ride & Drive」というロゴを作成しました。
ロゴは、2輪の“2”と4輪の“4”を組み合わせ「輪(わ)」で囲み、左右に自転車と車のアイコンを配置したデザインです。
様々なグッズを制作していく予定ですが、まずはロゴを使ったTシャツと大きめショルダーバッグを作り、BASEにて販売を開始しました。
もともと自分で着るTシャツに使おうと思って制作したものなので在庫は少ないですが。
今後の予定としては、ロゴに入っている車を「あのクルマ シリーズ」で制作した別の車の中から好きなものを選べるというオプション(数百円の追加で)も用意しようと思っています。
また、シルクスクリーンで一枚一枚手刷りをしているため...
続きを読む
Bromptonで渡良瀬遊水池サイクリング
今回はブロンプトンを持って帰省したので、渡良瀬遊水池までサイクリングに行ってきました。
実家から渡良瀬遊水池までは約18km。朝6時前に出発してゆっくり景色を楽しみながら走りました。
セブンで朝ごはんのフランクフルトを食べたり、土手に猫がいたのでちょっとかまってみたり。すぐ逃げたけど・・・。
まずは渡良瀬川に到着。
橋の欄干にカラスが2羽並んでとまってて、何だか微笑ましかった。
使われなくなった橋があったり、
4県にまたがっているので、県境がたくさんあります。
遊水池の南側から見た所。
南側の水門。
水門の手前にある「国土交通省 渡良瀬貯水池機場」
北水門の前で。
半周くらい走り渡良瀬遊水池を後にして、遠回りしながら帰る途中に見つ...
続きを読む
ブロンプトンのフロント44T化
りんりんが乗っているブロンプトンM3Lのフロントを50Tから44Tに変更、M3LとヤスアキのS6Lの両方にキックスタンド装着という作業を購入店のGreen Cycle Stationにお願いしてきました。
事前に電話で伝えていたので、持っていくとすぐに作業に入ってくれてあっという間に交換終了。
もしかしたら50Tに戻すかもしれないので、チェーンは短くしないでそのままにしてもらいました。
44T化したM3L
もともと付いていた50Tのチェーンリング
M3Lのキックスタンド
折りたたんだ状態
S6Lの折りたたんだ状態
ネジの増し締めとグリスアップ、ブレーキの調整までやってもらったのに、「当店で購入の場合は工賃は頂いていません」とのことでパーツ代のみでした!
とりあえず、若干軽くなったの...
続きを読む
ブロンプトンで多摩川サイクリング
BROMPTONを自宅から多摩川の最寄り駅まで輪行して多摩川サイクリングロードを走り、羽田空港まで往復50kmを走ってきました。
電車の中から出初式をやっているのが見えたので通れるかな?と思ったけど、反対岸だったので全く問題なし。
でも、いたるところで野球とか凧揚げとかやっていて、人がすごく多かった。
Stop & Goの繰り返しと工事で回り道をしてアップダウンがたくさんあって、行きだけですごく疲れました〜。
そして、やっと大鳥居に到着。
まだ10日ということもあり、門松が飾ってありました。平和を祈って鈴を鳴らして、羽田空港へ向けて出発。
はい、あっという間に国際線ターミナルに到着〜。
結構疲れたのであまり休まず引き返したけど、今度は中に入ってみようかな。
帰りに、大鳥居のあ...
続きを読む